びおらいど

bio ride

晩秋の京都を堪能

f:id:cadence70:20161203220053j:plain
久しぶりにGOPRO投入( ^ω^ )
空の色がキレイすぎて不自然ですなw
ココはトロッコ保津峡駅へ続く橋の上\(^o^)/

六丁峠~保津峡

f:id:cadence70:20161203220919j:plain
嵐山の『THE 観光地』を抜け、嵯峨野のお高いお店や住宅が立ち並ぶ静かな街並みを通り過ぎると、保津峡へ抜ける六丁峠があります。20%近い斜度に後輪が滑って転びそうになりましたw距離が短いからいいけど、なかなかの激坂です( ^ω^ )

f:id:cadence70:20161203222616j:plain

ココからJR保津峡、水尾の柚子の里へ続く道はホンマええ道です。

f:id:cadence70:20161203222811j:plain九十九折れを下って行くと保津川沿いの道へ。川沿いへ出ると少し登り基調になるんですが、景色が良すぎるのでしんどくないですw

f:id:cadence70:20161203223124j:plain保津川に架かる橋の上にあるのがJR保津峡駅( ^ω^ )初めてココを訪れた時は、保津峡から亀岡まで輪行の練習をしましたw初輪行の地ですな。あれから半年以上経ちましたが、随分成長したな~と思います\(^o^)/

cadence70.hatenablog.com

 保津峡~亀岡

f:id:cadence70:20161203223648j:plain保津峡駅から水尾を通り、柚子の収穫を横目に神明峠を目指します( ^ω^ )柚子のエエ匂いがプンプンしてて気持ち良かった~\(^o^)/二度目に六丁峠を登った時にココを通って日吉ダムまで行ったんですけど、日吉ダム~亀岡までの道があまり面白くなかったので、少し冒険してみることに( ^ω^ )ちょうど『神明峠』の標識が立ってるトコに『愛宕林道』の入口があります。写真でいうと、『保津町・亀岡』って書いてる方へ進みます。ココから少し行ったトコロに『樒原の棚田』があるので、写真を撮って戻って来ようと思ってたけど…忘れてたw

愛宕林道

f:id:cadence70:20161203225218j:plain神明峠から亀岡までの愛宕林道はダウンヒル( ^ω^ )最初だけ急勾配で、落ち葉がたくさん落ちてるので注意が必要です(^^ゞ

f:id:cadence70:20161203225423j:plain基本、木と木の間を抜けるのでずーっと日陰で気温がかなり低く、正午頃でも吐く息が白くなるほど寒いです(^^ゞ所々日差しが差し込む場所もあるんですけど、ココを走る際は防寒対策が必須ですな( ^ω^ )

f:id:cadence70:20161203225642j:plainこんな感じで…路面は荒れてます。ビュンビュン走りたい人にはオススメできませんねwあと、夏は虫が多そうなので、冬に訪れるのが正解だと思います( ^ω^ )

ダイコクバーガー

f:id:cadence70:20161203225916j:plain有名すぎるので説明は要りませんよねw
噂に違わぬ美味でした( ^ω^ )

が、このボリュームで1,000円越えはちょっと…ワタシ的には無いかな。自転車乗ってる時はモチロン、普段でもコレを3人前食べてもワタシの胃袋は満たされません(T_T)おやつ感覚ならいいけど…お小遣い制サラリーマンにはキツイ価格設定ですな(^^ゞ

まとめ

この後、府道6号を経て、高槻へ抜けて枚方大橋を渡って帰ってきました。府道6号は、高槻の市街地に入るまではオススメの快走路です( ^ω^ )高槻~枚方大橋までの良い道を見つければ…御幸橋集合、医大裏解散の良いライドコースになりそうですね♪

www.relive.cc

走行距離:84.6km
獲得標高:912m
移動時間:4:05:21
経過時間:7:13:13

日照時間が短い冬場は写真を撮りながらこれくらいの強度のライドがちょーどいい( ^ω^ )

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村