びおらいど

bio ride

初心者ローディーからビギナーローディーへ成長したと感じる3つのポイント

去年のGWは何して過ごしてたのか思い出せないくらい、今年のGWは自転車に乗ってました(^^ゞ色んな挑戦をして、色んな経験をして、すこ~しだけステップアップできたのかな?と思える連休となりました\(^o^)/今日は、ステップアップできたと思えるポイントを3つ挙げてみます^^

 

1.輪行できるようになった
なんと言ってもコレに尽きます。自転車が痛むとか、フレームに傷がつくとか賛否はありますが…(^^ゞそれも含めて経験値だとワタシは思います。連休前に一度、保津峡~亀岡という全くもって電車に乗る必要の無い短い距離で練習し、ビワイチする時には堅田まで輪行し、三重では松阪~鳥羽まで輪行し、雨中のグループライドの時は京都(七条)まで、この短期間で4度の輪行を経験しました\(^o^)/まだまだ膝に不安があるので、輪行袋さえ携行していれば、いつでもリタイアできるという精神面でのメリットがかなりプラスに働きます。モチロン、行動範囲も格段に広くなりますよね。体力面で片道分の燃料だけ考えればいいワケですから(^_^)b4度の経験で、自転車の出し入れが速くなり、より正確に収納できるようになりました(^_^)v多少、フレームの塗装がはがれちゃったりもしましたけどね(^^ゞ

f:id:cadence70:20160508080218j:plain

 

2.無理のないペース配分ができるようになった
少し前までは乗る度にハンガーノックを起こしてました(^^ゞ食べないのが一番ダメなんですが…今思えば、何にムキになって走ってたんだろうか、ドコを目指してるの?ってくらいにガーっと走ってました(^^ゞゆる~く走りながら、いい景色に出会った時に自転車を停めて写真を撮り、おいしいモノを食べながら遠くまで自転車で走る。こんな優雅な休日の過ごし方無いですよね\(^o^)/ココロにもゆとりが生まれますし、週末ドコ走ろうかな~って考えてると、平日の仕事も頑張れます(^_^)bそういう意味ではインスタグラムを始めたのが大きいのかもしれません。ルートラボとSTRAVAとgoogle mapとgoogle my mapを駆使して地図から良さげな道を探すスキルが上がりましたw本来の使途からは少し逸脱しているのかもしれませんが、STRAVAの『区間を探索』で、坂の強度を考慮しながらルート引きすると、無理のないコース設定ができると思います\(^o^)/

www.instagram.com

f:id:cadence70:20160508081716j:plain

3.グループライドの楽しさを知った
コレが最大の理由ですかね。人と走ることで得られることは多いですし、同じ趣味の人と同じ時間を共有できるのは良いですね\(^o^)/さらに、同じ趣向の人と走ると楽しくて仕方ありません(^_^)bコレはホント勉強になります。嫁リダと走る時はガーっと行きたがりすぎたかなと少し反省(^^ゞ機会があればどんどん色んな人と走ってみたいと思います♪一緒に走った人のブログを読むとライド後の楽しさも、その人数分倍増します(^_^)b速く走れないので…と自重している人はどんどん人と走った方が良いと思います。みんなペースを合わせてくれますし、千切れてしまっても待っててくれますよ^^ぼっちライドで自由気ままなライドをしつつ、時々こういうイベントがあるといいですね\(^o^)/Twitterはこういう交流には最適なアイテムだと思います♪

twitter.com
あと、まだ使ったことないですけど、こういうアプリもあるようで(^^ゞかなり良いらしいです\(^o^)/

smcc.cloudlabs.sharp.co.jp

f:id:cadence70:20160508083255j:plain

といった具合で…近年にない充実した連休を過ごすことができました\(^o^)/
この短い期間で、さらに自転車愛が深まったと思います^^

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村