初心者ローディーの皆様、一緒に走りませんか?
突然ですが…5月6日か7日(たぶん7日)一緒に走りませんか?ビワイチで大迷惑をかけてしまい、今回は弱気なコース設定となりましたが(^^ゞ
集合場所とかは相談して決めればいいと思っていますので…とりあえず京都駅をスタート&ゴールにしています^^今んトコ『自転車とうさぎ』のusagiさんと『ロードバイクと旅する日記』のやすさんにご一緒していただく予定です(^_^)b今回は初めて女性を含めたグループライドとなりますので、女性も大歓迎です♪ドキドキしますね(^^ゞ
このライドのポイント
滋賀県にある小椋神社で自転車お守りをもらいに行くことです♪小椋神社のHP↓
ogurajinja.org
ココのお守り、数ある自転車お守りの中でもかなり秀逸なデザインだと思います。
コレが欲しくて(^^ゞすでに持ってる人はごめんなさい…
さて、当然山をふんだんに盛り込んだ(つもりの)コース設定となっておりまして、獲得標高は約1,000mとなっております(^_^)b
Sector4 山中越(京都側)★★
関西ヒルクライムTTによりますと、難易度C。
標高差275m
距離6.1km
平均斜度4.5%
最高斜度20%弱(汗)
となっております。まぁ、なんとかなるでしょ(笑)のんびり登りましょ^^
Sector3 小椋神社
そこから小さいアップダウンを繰り返しながら、今回のメインディッシュ、先ほどご紹介した小椋神社を目指します^^
Sector2 途中越え
滋賀側からなのでさほど厳しくは無いと思いますが…
ストラバによると…
標高差147m
距離2.5km
平均斜度6%
となっております。
Sector1 江文峠
ストラバによると…
標高差116m
距離1.7km
平均斜度7%
となってます。京都駅を出てちょうど50km付近なので大丈夫でしょ^^
あとは京都市内に向けてだらーっと下るだけですし(^_^)b
こんな感じで適当に休憩しながらゆる~く走れたらいいな~と思うのですがいかがですか?他に走りたいコースなどあれば全然変更可能ですし^^途中参加、途中抜けOKです。
追記
このライドで巷で噂のスマココ使ってみませんか?これなら山で遭難する心配も置いてけぼりになる心配もないかな?(^^ゞ
ポチっと押してもらえるととても励みになります^^