びおらいど

bio ride

初!十三峠( ^ω^ )

f:id:cadence70:20161204174238j:plain
雨予報だったので、雨が降る前にサッと…のつもりが、思いつきで十三峠に(^^ゞロクに調べもせずに行ったので、住宅街の激坂を抜けてココへ到着。なので、ハーフ十三峠といったトコロでしょうか(^^ゞ

今日の装備

f:id:cadence70:20161204174507j:plain
今日もあったかかったのでこの装備で。昨日はアンダーアーマーの冬用コンプレッションインナーを着て走って死ぬほど暑かったので、今日はプロチームベースレイヤーのスリーブレスにモンベルのジオラインLWの半袖を重ね着。15℃前後ならこの組み合わせで十分ですな( ^ω^ )念のためポッケにはクラシックウィンドジャケットです。

十三峠

関西ヒルクライムTT資料室によると…

【難易度B】
走行距離4km
平均斜度9.2%
最大斜度14.7%
標高差375m

です。東の聖地がヤビツ峠なら西はココじゃないでしょうか( ^ω^ )ただ、ヤビツ峠は平均斜度5.6%で距離が11.7km。ワタシ的には十三峠の方が景色も勾配も圧勝です♪てか、データで見て、十三峠って4kmしかないの!?ってくらい長かったw上を見上げるとまだまだ休ませませんで~と言わんばかりに九十九折れのガードレールが見えるんです(^^ゞ登り切った時も、さらに上に信貴生駒スカイラインのガードレールが見えててココロ折れそうになりました(T_T)ハナからTTする気は無かったんですが、スタート地点がわからず、住宅街の狭い激坂路地を抜けて、途中からコースインしたのでタイムはありませんwワタシの脚力で全力TTできるのは難易度Cまでで、B以上は足つきナシで登れたらOKって感じやと思います(^^ゞ

インスタ繋がり

 展望台で自撮りwしてたら…『もしかしてインスタされてますか?』とお声掛け頂き…『ビオフェルミンSさんですよね( ^ω^ )』と。ワタシ声かけてもらったの初めてでテンション上がりました\(^o^)/記念にお写真に入れてもらいました(^_^)v改めて自分の写真を見ると…登り速そうに見えますが…この中でブッチ切りで遅いです(T_T)お話に混ぜていただき談笑してると雨がポツポツ…皆さんは大阪側へ、ワタシは奈良側へ下りてフラワーロードから国道168号で枚方へ帰還。雨が降る前にサクっとのつもりがドブネズミになりましたとさ( ^ω^ )

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

晩秋の京都を堪能

f:id:cadence70:20161203220053j:plain
久しぶりにGOPRO投入( ^ω^ )
空の色がキレイすぎて不自然ですなw
ココはトロッコ保津峡駅へ続く橋の上\(^o^)/

六丁峠~保津峡

f:id:cadence70:20161203220919j:plain
嵐山の『THE 観光地』を抜け、嵯峨野のお高いお店や住宅が立ち並ぶ静かな街並みを通り過ぎると、保津峡へ抜ける六丁峠があります。20%近い斜度に後輪が滑って転びそうになりましたw距離が短いからいいけど、なかなかの激坂です( ^ω^ )

f:id:cadence70:20161203222616j:plain

ココからJR保津峡、水尾の柚子の里へ続く道はホンマええ道です。

f:id:cadence70:20161203222811j:plain九十九折れを下って行くと保津川沿いの道へ。川沿いへ出ると少し登り基調になるんですが、景色が良すぎるのでしんどくないですw

f:id:cadence70:20161203223124j:plain保津川に架かる橋の上にあるのがJR保津峡駅( ^ω^ )初めてココを訪れた時は、保津峡から亀岡まで輪行の練習をしましたw初輪行の地ですな。あれから半年以上経ちましたが、随分成長したな~と思います\(^o^)/

cadence70.hatenablog.com

 保津峡~亀岡

f:id:cadence70:20161203223648j:plain保津峡駅から水尾を通り、柚子の収穫を横目に神明峠を目指します( ^ω^ )柚子のエエ匂いがプンプンしてて気持ち良かった~\(^o^)/二度目に六丁峠を登った時にココを通って日吉ダムまで行ったんですけど、日吉ダム~亀岡までの道があまり面白くなかったので、少し冒険してみることに( ^ω^ )ちょうど『神明峠』の標識が立ってるトコに『愛宕林道』の入口があります。写真でいうと、『保津町・亀岡』って書いてる方へ進みます。ココから少し行ったトコロに『樒原の棚田』があるので、写真を撮って戻って来ようと思ってたけど…忘れてたw

愛宕林道

f:id:cadence70:20161203225218j:plain神明峠から亀岡までの愛宕林道はダウンヒル( ^ω^ )最初だけ急勾配で、落ち葉がたくさん落ちてるので注意が必要です(^^ゞ

f:id:cadence70:20161203225423j:plain基本、木と木の間を抜けるのでずーっと日陰で気温がかなり低く、正午頃でも吐く息が白くなるほど寒いです(^^ゞ所々日差しが差し込む場所もあるんですけど、ココを走る際は防寒対策が必須ですな( ^ω^ )

f:id:cadence70:20161203225642j:plainこんな感じで…路面は荒れてます。ビュンビュン走りたい人にはオススメできませんねwあと、夏は虫が多そうなので、冬に訪れるのが正解だと思います( ^ω^ )

ダイコクバーガー

f:id:cadence70:20161203225916j:plain有名すぎるので説明は要りませんよねw
噂に違わぬ美味でした( ^ω^ )

が、このボリュームで1,000円越えはちょっと…ワタシ的には無いかな。自転車乗ってる時はモチロン、普段でもコレを3人前食べてもワタシの胃袋は満たされません(T_T)おやつ感覚ならいいけど…お小遣い制サラリーマンにはキツイ価格設定ですな(^^ゞ

まとめ

この後、府道6号を経て、高槻へ抜けて枚方大橋を渡って帰ってきました。府道6号は、高槻の市街地に入るまではオススメの快走路です( ^ω^ )高槻~枚方大橋までの良い道を見つければ…御幸橋集合、医大裏解散の良いライドコースになりそうですね♪

www.relive.cc

走行距離:84.6km
獲得標高:912m
移動時間:4:05:21
経過時間:7:13:13

日照時間が短い冬場は写真を撮りながらこれくらいの強度のライドがちょーどいい( ^ω^ )

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

【冬季限定】Pink Over Shoes Club

f:id:cadence70:20161129194738j:plain
買った直後はブラックにしときゃよかったと思ったモノですが…意外と好評だったので今はお気に入りです( ^ω^ )

POSC

f:id:cadence70:20161127092201j:plain

Pink Over Shoes Club、略してPOSC(笑)
会員はワタシだけ( ^ω^ )v
冬以外はネオンイエローのシューズで走ってるので冬季限定です\(^o^)/

平地はまったり、坂道は喋りながら走れる速度で、ちょっと遠くに、時にはおいしいモノを食べながら、充実した休日を過ごしたいモノですね( ^ω^ )大きめのサドルバッグにバーナーを積んで、山で良い景色を眺めながら珈琲を飲むことに憧れてます\(^o^)/

勝手にSTRAVAでクラブを作りましたw

www.strava.com

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Raphaのブラックフライデーで散財

f:id:cadence70:20161126230756j:plain

久しぶりに日差しのある青空の下を走ることができました\(^o^)/

購入したもの

f:id:cadence70:20161126231337j:plain

Classic Winter Tights(クラシックウィンタータイツ)

f:id:cadence70:20161126235839p:plain

定価26,000円⇒18,200円

レビュー

ワタシ、RAPHAのビブ初体験なので、RAPHAの他の商品と比べてどうなのかわかりませんが、かなりタイトです(^^ゞ履いてしまえば感動するほど快適なんですけど、特に足首とふくらはぎがタイトで慣れるまでは履くのに苦労しそうですwあと、お腹まで裏起毛になっててかなり暖かいです♪今日、気温4℃の中を走ってみたんですが、暑くも寒くもなくちょーどいい感じでした。日中は15℃くらいまで気温が上がったんですけど、オーバーヒートすることもありません( ^ω^ )あまり高強度なライドをしないワタシだと、GW前くらいまでは使えそうな感じです。パールイズミの5℃対応のタイツもあるんですが、それと比較すると肌触りも動きやすさも通気性も別格です。

Classic Wind Jacket(クラシックウィンドジャケット)

f:id:cadence70:20161126235755p:plain

定価26,500円⇒18,550円

レビュー

何でこんなに薄手で軽いのに温かいのかわかりませんが、かなり満足です( ^ω^ )まだ発売されていませんが、セール外のCore Rain Jacket(定価19,000円)と価格がほぼ同じなのでどちらにするのか迷いました。セールが始まって2日経ってからショップへ行ったので在庫切れの可能性もあり、在庫切れならCore Rain Jacketの発売を待とうと思ってたんですが、幸か不幸かラスト1点を手にすることができました(^^ゞ防水加工が施されているので1年を通して使えそうですね\(^o^)/

Over Shoes(オーバーシューズ)

f:id:cadence70:20161126235654p:plain

定価10,500円⇒7,350円

レビュー

昨年の冬、ロードバイクを始めたばかりのワタシはライドする度に足の指がちぎれそうに痛かった(T_T)今年の冬は絶対にGETしたいアイテムでした。コレがあるのと無いのとでは格段に違います( ^ω^ )ショップに行くまではブラックの一択(ウィンタータイツをピンクにしようと思ってた)だったんですが、店員さんに勧められ…ハイビズピンクのモノを選びました。プロチームソックス(レギュラー)と合わせるとボーダーラインがちゃんと見える絶妙な高さですね( ^ω^ )ラインがピンクだともっと良さげですが…ラインナップにありませんでした(^^ゞたぶんですけど…リフレクティブブルベソックスなんかも反射素材部分がちゃんと出るように設計されてるんじゃないかな( ^ω^ )

欲しいけどガマンしたモノ

Winter Collar(ウィンターカラー)

f:id:cadence70:20161127000220p:plain

定価6,000円⇒4,200円
嫁リダに与えられた予算は30,000円。それを遥かに超える散財をしてしまったワタシ。本当はクラシックウインドジャケットじゃなくてコレの予定だったんです。ただ、定価とセール価格の差が小さいので後回しにしたんですけど…今日少し走ってみて、やっぱり要るなぁと感じたので…明日あたりお小遣いはたいて買おうと思います(^^ゞ

Core Long Sleeve Jersey(コアロングスリーブジャージ)

f:id:cadence70:20161127001303p:plain

定価15,000円⇒10,500円
ワタシ実はRAPHAの長袖ジャージを持ってなくて…クラシックジャージやブルベジャージを見てたんですが、見た目に違いはあるけど機能に大差は無いのかなと思いました(^^ゞそう考えるとRAPHAのジャージを10,500円で着れるのはお得やな~と思うんですよね。特に長袖ジャージを着る時期って、例えば3月とか4月上旬くらいまでだと、ジレをヒラヒラさせて走ることになると思うんです。

f:id:cadence70:20161127001739p:plain
ワタシこのジレがあるので中は真っ黒でも締まりがあっていいのかなと(^^ゞ欲を言えば白かピンクのアームバンドがついてる方が格好いいとは思うのですが…背に腹はかえられませんw安い方をチョイスかな( ^ω^ )ただ、ウエパーのワゴンセールで買った安くてダサいのと、パールイズミの5℃対応ジャケットがあるので今冬、RAPHAの長袖ジャージはガマンかな(T_T)

ワタシが思う理想の冬装備

今回購入したクラシックウィンタータイツとオーバーシューズ、そしてコイツの組み合わせ( ^ω^ )

Pro Team Softshaell Jacket

f:id:cadence70:20161127002455p:plain
定価36,000円
コイツにジレをヒラヒラかポッケにクラシックウィンドジャケットでライドが理想的なのかな~と思います。が、お値段が常軌を逸してる(T_T)当初はプロチームトレーニングジャケットがデザイン的にも格好いいな~と思ってたんですけど、素材がなんとも中途半端そうで(^^ゞセールの対象になった時にお財布に余裕があるか、臨時収入でもない限り今季は無理です…

ってな感じで…
RAPHA信者力がついてきたワタシ(^^ゞ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ名を変えました(^^ゞ

f:id:cadence70:20161126223858j:plain

気がつけばもう11月も下旬。冬が目の前ですね( ^ω^ )

ブログ名を変えました

比較的ご近所にハンドルネームがワタシの旧ブログ名と同じ方が居て、ずっと気になってて、ブログ名を変えようと思ってました。いい機会なので思い切って他のブログサービスに乗り換えようと思ってたんですが、面倒になって名前だけ変えました( ^ω^ )

ブログ名の由来

ロードバイクを始めて1年が経ち、ようやく自分のスタイルが見えてきた気がしています。速く遠くへ…いい景色やおいしい食べ物、こんなトコロまで自転車に乗って自分の足で来たという達成感を求めて、自転車旅を続けたい。そんな思いで名前をつけました。『Amazing view through suffering』は、『苦痛の先にある絶景』という意味で…(合ってるかな?)、ワタシが大好きなRAPHARCC(ラファサイクリングクラブ)のモットーである『Groly through suffering(苦痛の先にある栄光)』をパクって改造しました(^^ゞ良い景色や達成感を味わうには、キツい坂を登ったり、時には雨風の中を、暑さや寒さに耐えながら、苦痛を乗り越え得られるモノだと思います。

気分も新たに…またよろしくお願いします\(^o^)/

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ロードバイク初心者がリアディレイラー調整に挑戦

f:id:cadence70:20161119202749j:plain
今日はお天気がビミョーだったし、昨日呑んで帰ってダルかったのでメンテの日にしました(^^ゞ

ディーラーマニュアル

SHIMANO Dealer's Manual / User's Manual

実に細かく記載されていて、とても勉強になります( ^ω^ )調整の仕方はなんとなく知っては居たのですが、実際にマニュアルを見ながら作業すると正確性が増すように思います。日本のメーカーのマニュアルなので変な和訳等も無くとてもわかりやすいです\(^o^)/

参考にさせていただいたブログ

rumiokan.com

女性向けメンテ講座なんですけど、ワタシのようにメカのことを解ってないオッサンが読んでもとても参考になります。ディレイラー調整については多くの方のブログで紹介されていますが、チェーンを落として作業をするというのは目からウロコでした(^^ゞで、ワタシの作業方法なんですけど、チェーンを落とし…

f:id:cadence70:20161119203937p:plain
ワタシこういうタイプのスタンドを持ってないので、自転車を逆さまにして作業をしました( ^ω^ )

f:id:cadence70:20161119204219j:plain

チェーンを落として作業すると、歯と歯の距離が近く(というか歯と歯をくっつけ)てそれぞれの位置関係を確認できるのでとてもわかりやすいです( ^ω^ )f:id:cadence70:20161119204435j:plain
ロー側は手で押して位置を見て、ボルトで調整して、また手で押して確認の繰り返しになるので少々手間(写真撮るのはホント大変w)ですが、チェーンを張ったままだとこの精度での調整は難しいと思います(^^ゞ写真で見てあと少しだけ左に寄せた方が良かったと気付きました…

微調整

f:id:cadence70:20161119205245j:plainこの遊びが結構幅が合って難しくて…シャリシャリ音を聞き取るのも難易度が高いです(^^ゞこの辺は経験を積めばわかるようになるんですかね…

ともあれ、ケーブル調整ボルトで微調整を施して完了です\(^o^)/

試運転

ご近所を数キロ試運転してきました( ^ω^ )
全段サクサク…とはいきませんが、概ね良好で今までと比較すると格段に快適になりました\(^o^)/まだロー側の変速がわずかにもたつきます(^^ゞホントわずかなんですけどね…こういう小さいストレスを排除することでロングライドでの疲労を軽減できると思います。

ひとまずは、リアディレイラーをいじれるようになりました( ^ω^ )
当面は…ディレイラーとブレーキを無難に調整できるようになることを目標にちょくちょくいじっていこうと思います\(^o^)/

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村